神奈川オルタナティブ協議会  【オルかな】公式ブログ

市民団体 神奈川オルタナティブ協議会【オルかな】の公式ブログです。

【オルかな農園報告④】~種と苗をもらって、いよいよ植え付け終了~

この日は午前中、農園のイベントで雑草や生きものの勉強会がありました。日大から先生がいらしていて、とても興味深い内容でした。

勉強会は、オルかな農園があるところではなく、鉄塔近くの第3農園です。
こちらは、自然農法をされているかたのエリアで、無農薬無肥料だけでなく、種は固定種、雑草もほぼほぼ取らずに栽培されています。レベルが高い!!そしてどこまでが畑なのか、私たちには区別がつかないほど、自然に栽培されています。

f:id:al-kana:20180509094945j:plain

 

雑草とひとことで言ってしまえるけど、ひとつひとつに名前があり、役割がありました。共存していくことが出来るのも感動しました。閲覧用に置いてあった【薬になる植物図鑑】を思わず凝視していました(笑)

f:id:al-kana:20180509094711j:plain



雑草を教えてくれる先生、と聞いて、勝手におじいちゃんなのかなと思っていましたが(笑)、とても若くて穏やかな、雑草大好き先生でした☆一緒に来た学生くんたちも熱心ですてきでした。


そして、午後、農園の小島さんより、夏野菜の種や苗の植え方についての講義がありました。ひとつひとつ、どうやって植えるのか、なぜそうしたほうがよいのか、明確な説明と、野菜愛を感じる小島さん。ステキです。

f:id:al-kana:20180509095037j:plain

今回、オルかなが植えたのは、

なす、きゅうり、ピーマン、赤パプリカ、トマト、プチトマト、オクラ、紅オクラ、バジル、パセリです!!

植え方はこのように図で書いてあるので、講義と合わせて参考にしました。

f:id:al-kana:20180509095154j:plain

バジルはトマトと一緒に植えて、パセリはなすと一緒に植える。そうすることで、虫が来にくくなるんだそうです。

ウネの高さや植え方、こっちは深く、こっちは浅く。みんなで確認しながらやりましたが、さて、合っているでしょうか。

f:id:al-kana:20180509095226j:plain

オルかな農園のウネ11個がすべて埋まりました。
先に植えていたじゃがいも、にんじん、かぶ、ラディッシュ、ゴーヤとともに、これから成長を見守って行きます。

f:id:al-kana:20180509095256j:plain

ここからは、ボーボーに生える草をむしるのを中心に、また活動していきます。また、苗が大きくなってきたら支柱を立てていく作業もあります。


オルかな農園に来てみたいかたは、オルかな応援会員さんになってくださいね☆

年会費3,000円です。

また、別途ご寄付もお待ちしております。

オルかなの活動を応援したいと思ってくださっているみなさま。

下記口座までよろしくお願い致します。


・・・・・

 

ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【お子さんとスタンプペタペタ☆工作しました☆】

3月11日、トレアージュ白幡さんで楽しく工作しました!

f:id:al-kana:20180428202623j:plain



オルかなの工作イベント。不定期ながらも継続して開催させて頂けるのは、トレアージュの店長さん、スタッフさん。そして来てくれる子どもたち、親御さんたちのおかげです。いつもありがとうございます。

今回の工作は、トイレットペーパーの芯やペットボトルのふたを使って、ペタペタと、スタンプで絵を描く工作。ちいさなお子さんでもできる、ワクワクの内容でした。いろんな形のスタンプを見て、選んで、どんな色のインクにするか考えて、選んで。画用紙のどこにそれを押そうかな。

f:id:al-kana:20180428194454j:plain

f:id:al-kana:20180428194555j:plain

 

おとなりで違うイベントもあったので、参加者は少なかったけれど、個性あふれる作品が完成しました☆

インクがあれば、お家にあるものでできますよ!!

・・・

 

次回は、5月5日のこどもの日に、こいのぼりを作る工作をやります☆昨年もこどもの日にやりまして、大好評だったやつです!!ぜひいらしてくださいね。

イベント情報はこちら。事前申込み不要です☆

f:id:al-kana:20180428194710j:plain



【オルかな農園報告③】

オルかな応援会員さん限定で実施している農業。いよいよ形になって来ました。参加者は8名。今回は初めて日曜日の開催にしましたが、参加者も最大となり、他の区画を借りているかたにも出会えて。にぎやかで楽しかったです。


畑に行くと、前回植えたラディッシュやかぶの芽が、かわいらしく出ていました。感動!!

f:id:al-kana:20180428173423j:plain

どれが草でどれが芽なのか、気を付けて見ないと、間違えて抜いてしまいそうです(笑)


今回は、残り半分の畑にウネを作りました。夏野菜用として残しておいた部分です。


初参加メンバー中心にくわを使ってウネ作り、そしていつの間にか両脇に生えまくった草を、かまを使って刈りました。くわもかまも、使い方をしっかり覚えないと、ケガをします。人数が多いと畑の中で込み合うので、周りを注意しながら作業する必要もあります。

f:id:al-kana:20180428173553j:plain



f:id:al-kana:20180428173619j:plain


そして後半は、コトモファーム代表の小島さんより、夏野菜に向けての講義がありました。小さな区画にメンバーが8人も入っているオルかな農園に驚かれながらも(笑)、丁寧に教えてくれました。ちょうどすぐ近くの区画も空いているとのことで、今後予算があればそこも借りたいなと思いました。


f:id:al-kana:20180428173717j:plain

コトモファーム代表の小島(おじま)さん。キリリとして冷静。でも熱い人です☆

夏野菜、何を作ろうか迷っていると、小島さんより「食べたいものを作ったらいいんですよ」と。土は、くろぼく、という種類で、農薬や肥料なしでも十分育つし、ウネに草をかけておけば水やりもいらない。むしろキュウリなんかはどんどん育つので、こまめに来れる人が必要と。「やります」と言ってくれるメンバーがいてくれて。

みんなで話し合った結果、ゴーヤ、トマト、ナス、きゅうり、オクラに決まりました。トマトは大きいのとプチと2種類やってみることに。次回、農園から種が配布されます


ゴーヤは、メンバーが種を持っていたので、その場で植えました。↓↓

f:id:al-kana:20180428174809j:plain

緑のカーテンでおなじみのゴーヤ。たくさんできるといいな。

 

f:id:al-kana:20180428175325j:plain


刈った草をこうやってウネの横に置いておくと、水分が保持されます。
次回も楽しみですね☆

・・・・



病気障害?関係なく。

【治療の場でもない】、

【働く場でもない】、オルかな農園。

オルかなの理念に賛同する会員さんがここに来て、なんのしがらみもない仲間と過ごす。日に当たり、土にふれる。

その時間をともに過ごす仲間を大切に。

野菜が出来ることを楽しみにして。。



・・・・・

そんな私たちオルかなを応援してくれる会員さんを募集中です。

別途ご寄付も、よろしくお願い致します☆

【ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【オルかな農園報告②】

オルかな応援会員さん限定で始めた農業、2回目の作業が終わりました。参加者は5名。


畑へ行くと、前回耕したあと、かぶせておいた草たちが枯れていました。しっかりと、土の水分を保持していてくれたようです。


前回、更地だった畑を耕すところまでやりましたが、今回は何を作るのかの計画、ウネ作りと野菜(じゃがいも、にんじん、かぶ、ラディッシュ)の種をまきました。畑の半分を使って。あとの半分は、これから植える夏野菜用に残しました。


職人かよ、というほど細かくきっちりやりたいメンバーが、畑全体の長さやウネの間隔をメジャーで測り、采配してくれました。おおざっぱな私には到底出来ない事です(笑)

f:id:al-kana:20180419145817j:plain



ウネ作りは、くわを使い掘り起こしながら、土を集めて山にしていきます。ウネの仕上がりも、メンバーの個性が出ておもしろかったです。

f:id:al-kana:20180419145902j:plain


野菜の種類によって、ウネの高さを変えるとよいそうです。じゃがいもは水はけをよくしたいので高めのウネにする。にんじんやかぶ、ラディッシュは低め。にんじんとかぶは同じウネに植えると虫がつきにくくなる相性だそう。

f:id:al-kana:20180419150100j:plain




じゃがいもはそのまま、身から芽が出ているものを植えました。じゃがいもひとつひとつに「へそ」があることも知りました。


私は生まれて初めて、野菜を種から植えましたが、にんじんもかぶも、吹けば飛ぶような小さな種。これがほんとに実になるのかな、と不思議でワクワクしました。

種の植え方も、にんじんは浅くパラパラと間隔狭めで。かぶは指の関節2本分くらいで、感覚を3~4センチ空けて。ひとつひとつにそうする意味があります。ほんとに、奥が深くて斬新ですね!

f:id:al-kana:20180419150010j:plain

次回は、残り半分の畑に種を植えます。そして、農園スタッフさんの講座もあるので、みんなで聞きたいと思います。


ある程度植えてしまえば、毎回何か作業があるわけではなく、野菜の成長を見守って行きます。ガンガン農作業したい人には物足りないと思いますが、

私たちの畑は、仕事の場でもないし、治療の場でもありません。


オルかなへの参加や活動を望む人が、畑に来ること自体に意味があると考えています。誰かに言われたからではなく、自らの意思で、畑まで来ること、仲間と会って話すこと、土に触れ、日に当たり、歩くこと。

そんな場としてゆっくりやって行きます。気負わず、いらしてください。


参加したいなあと思ったかたは、オルかなの活動理念に賛同していただき、応援会員さんになってください。


別途ご寄付も受け付けております。オルかなを応援してくださるみなさま、よろしくお願い致します。

【ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 



詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

f:id:al-kana:20180419150325j:plain

【オルかな、農業はじめたってよ☆】

今月から、オルかなは貸し農園を借りて、農業を始めることにしました。

藤沢市のコトモファームさんです。(参加は、応援会員さん限定です)

今まで地味にコツコツためてきたお金で、とりあえず1年間、借りることができました。今まで、2014年からイベントに参加してくださったり、会場にて別途寄付をいただいたみなさま、2016年からは応援会員さんになってくださったみなさま、本当にありがとうございます!!

 

これまで、オルかなは、勉強会などのイベントで学ぶ、仲間とつながる、集まる、語る、聴く場を作って来ましたが、日中、外で過ごすこと、太陽をあびてからだを動かすこと、何よりも自然にふれて癒されることを目的に、農業を始めました。全くのど素人集団ですが、「ホームレス農園」著者の小島希世子さんがやっている、コトモファームさん全面協力のもと、楽しくやって行きます。

 


今日は、無事に初回が終了したのでご報告です。




今回は、お借りした区画の草むしりと、「天地がえし」という、土をスコップで掘り返していく作業をしました。

参加者は4名。

写真は、何もされていない農地が変化していく模様です。

f:id:al-kana:20180406162738j:plain

 

最初はこれです ↑↑ 前に借りていたかたが解約され、そのままになっている農地。
草むしりから始めます。

 

 

 

そして、必死に草をむしったあとがこれ。↓↓

 

f:id:al-kana:20180406164906j:plain

だいぶ、きれいになって、土が見えて来ました。こう見ると、意外に広いですね。

もくもくと草をむしるのは、結構楽しかったです。

 

 

こんなに、草がとれました!!

 

f:id:al-kana:20180406164946j:plain


そしてその後、スコップで耕す「天地がえし」を行いました。

 

f:id:al-kana:20180406165449j:plain

スコップを入れるにも、土が固くて超苦戦!!たくさんの草や根っこ、見たことのない虫?なども出てきました!そして、土が思った以上に深くて、足がもつれまくり!!驚きの連続でした。

 


最後に、むしった草を上からかけて終了です。

 

f:id:al-kana:20180406165533j:plain

 

これにより、次に来る時までの水分保持をするそうです。なるほどー!!

これから何を植えて行こうか、ワクワクしますね。

 

 

あまり話すことなく、何も考えず集中して作業出来たのが新鮮でした。顔は土まみれになり、全身が筋肉痛です(笑)その日はぐっすり眠れました。また、畑ではそれぞれの性格や特技が垣間見れたのもおもしろかったです。

 

私たちオルかなは、

なるべく医療や薬は最小限に。を理念としてやっています。

 

減薬中のかたや、断薬されたけど不調のかた。また、仕事や生活で疲れたときに畑に来ることだけで癒されたり元気になれるので、まだ医療にかかっていなくても予防や、元気になる場所として。畑や農業には大きな可能性があるなあと、今更ながら、実感したのでした。

 

 

参加したいなあと思ったかたは、オルかな応援会員さんになってください☆イベント会場にて承ります。次のイベントは5月6日のサードオピニオン二俣川です。

 

会員さんだけでなく、オルかなの活動を応援してくださるみなさまからの、別途ご寄付も募集しております。詳細はイベント会場、またはメールにてお問い合わせください☆

al_kana2014@yahoo.co.jp 三橋まで

 

f:id:al-kana:20180406170207j:plain

【こどもの日工作ワークショップ☆一緒にこいのぼりを作ろう!】

f:id:al-kana:20180403133653j:plain

 

 昨年も同じ工作をやって、大好評だったこの企画☆

今年もやらせていただきます。こどもたちと一緒に、こいのぼりを作ります☆

お気軽にご参加ください。

 

★オルかな×ワークショップでセルフケア8★

オルかなの工作ワークショップで、楽しくセルフケアしませんか?
親子での参加、大歓迎でーす!


「きょうはこどもの日!一緒にこいのぼりを作ろう☆ 」


2018 年 5月 5 日 (土)13:30~17:00


会場:トレアージュガーデン(有隣堂レアージュ白旗店内)
小田急江ノ島線「藤沢本町」駅から徒歩5分

参加費:こども1人100円、おとな1人300円


※事前申し込み不要

主催・問合せ先: 神奈川オルタナティブ協議会【オルかな】三橋 みつはし

al_kana2014@yahoo.co.jp

070-5469-3284 (電話に出られないことがございます。)

【オルかなです。今年度もよろしくお願いします】

お久しぶりのブログです。なかなか更新ができず申し訳ありません。

4月に入りました。オルかなの活動も4年目に入ります。かけがえのない仲間とコツコツと続けてきた、小さな小さな市民団体は、地味に地味に少しずつ、仲間を増やし、このページやブログを通して、イベント会場で、たくさんの人へ発信できるようになりました。

あらためて、オルかなの活動目的をお伝えします。

 

☆私たちの伝えたいこと☆

ストレス社会。毎日、がまんすること、理不尽なことがたくさん。。

ささいなことで落ち込んだり、イライラしたり、からだの調子を崩したり。こころやからだが不調になるのは、誰でも、当たり前のこと。

そんなとき、すぐに病院に行って薬を飲めばいいと思いがちだけど。

実は、過剰な医療や薬によって、より悪化したり慢性化したり、根本的な解決にもならない事実があります。

特に精神薬による【薬害】精神医療や福祉による【人権侵害】は、深刻な問題になっているにも関わらず、病気だから、必要だから仕方ない、という暗黙の了解になってしまっています。

だから、心身の不調があっても、
【なるべく医療や薬は最小限に】して、

これ以上悪化しないように
【仲間とつながりセルフケア】していきたい。

そしてそもそも、医療にかからなくていいように、
【予防していくことの大切さ】も追及し、

かかってから長引いていても、
そこから【卒業したい気持ちを応援】していきたい。

今の医療や福祉の制度を、否定はしません。
でも、新たな選択肢がもっともっとあっていい。

楽しく、でも信念を持って、これからも活動していきます。

オルかなのブログを見に来てくださっているみなさま、いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

神奈川オルタナティブ協議会【オルかな】
代表 三橋淳