神奈川オルタナティブ協議会  【オルかな】公式ブログ

市民団体 神奈川オルタナティブ協議会【オルかな】の公式ブログです。

【オルかな農園報告⑥】~ラディッシュ大量収穫!トマトとナスの支柱立てしました~

今回は午前中、近くの湘南慶育病院で行われた「ぽかぽかフェスタ」に私とオルかなメンバーが見に行きました。

f:id:al-kana:20180527030511j:plain



コトモファームで野菜や自然食品など販売しているえと菜園さんの出店もあり、メンバーのよっしーが爽やかに接客をしていました!おつかれさまです!

f:id:al-kana:20180527030537j:plain

はえと菜園さんで販売している、雑穀米が好きです。この日も買いました。

初購入は「菊芋パウダー」です。健康野菜として注目されている菊芋。どんな風に使おうかなあ。

 

その後、午後から畑に行って、参加者は6名。1週間経つと畑には草がたくさん生えています。無農薬でやっているので、草取りは毎回必要です。ウネにもがっつりと生えるので、どれが草で、どれが植えた野菜の芽なのか、わからなくなってしまうほどです。

 

ご覧の通り、草ボーボーですね(笑)↓

f:id:al-kana:20180527030741j:plain

 

 そんな中、ラディッシュはこの1週間で植えた分のほどんどが育ちました。12個収穫です。仲良く2個ずつわけました。

 

f:id:al-kana:20180527030910j:plain

 

そして、コトモファーム代表の小島さんより、トマトとなすの支柱立てなど教わり、私たちも無事に立てることができました。

 

f:id:al-kana:20180527031013j:plain

 

トマトは「脇芽取り」という作業が必要なこと、ナスは1個目の実は切っておくことを知りました。どちらも成長させて実を収穫するための大事な作業です。オクラは葉っぱの裏に虫がついていたら、綿棒などを使い土がつかないようにしながら、虫を取る必要があるとのこと。毎回小島さんの講習はわかりやすく、そうなんだ、と思うことばかりです。

 

f:id:al-kana:20180527031137j:plain

 

f:id:al-kana:20180527031217j:plain

 

ラディッシュは収穫を終えたので、そのウネに今度はスイカを植えました。夏にはみんなでスイカを食べれるでしょうか。また、ゴーヤは種を植えなおして再挑戦。楽しみです。

 

参加人数がいるとあっという間に草取りが終わり、畑がスッキリしますね。毎回来るごとに変わって行く畑。目が離せません☆

 

はい、みんなで草むしりした後のオルかな農園です ↓ 土が見えましたね(笑)

f:id:al-kana:20180527031349j:plain

 

 

 

・・・・・

 

オルかな農園に来てみたいかたは、オルかな応援会員さんになってくださいね☆年会費3,000円です。

また、別途ご寄付もお待ちしております。下記口座までよろしくお願い致します。

 

・・・・・

ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【オルかな農園報告⑤】 ~初収穫!!雨風とも共存、すくすく育つ野菜たちに感動~

最近は雨風の日が多く、畑は大丈夫かなと心配していました。

そして当日の午前中も雷雨でしたが、なんと作業時間は快晴に!

f:id:al-kana:20180511152529j:plain



そんな中、今回は2人で作業を行いました。

内容は芽生えた芽や移植した苗の確認、草取りを手作業でのんびりと行いました。

f:id:al-kana:20180511152554j:plain



前回までに種を撒いた品種は、全ての品種がパラパラと芽が出ていました。

ラディッシュ(ハツカ大根)は収穫出来るほど成長していたので2つ収穫しました。オルかな農園初の収穫物です!

f:id:al-kana:20180511152656j:plain

味は野性味がありながら、瑞々しく美味しかったです(^^)
次回はもっと収穫出来そうです♪


今後も天気に左右されることもありますが、それもまた自然であり、予定調和でないことが起きた時にどうするか、皆で考えながら作業をしていけたらと思います。

f:id:al-kana:20180511152736j:plain

 

(報告:よっしー)

 

・・・・

 

オルかな農園に来てみたいかたは、オルかな応援会員さんになってくださいね☆年会費3,000円です。

また、別途ご寄付もお待ちしております。下記口座までよろしくお願い致します。

・・・・・

ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【こどもの日工作、今年も開催しました☆】

5月5日、今年もこの日がやってきました!
今年もオルかなとして、こうやってこどもたちと一緒にイベントできることに、こころから感謝いたします。

こどもの日への想いは、一昨年に投稿したこの記事とかわりません。

よろしければお読みください。

al-kana.hatenablog.com

・・・・

 

そして、2018年。

今年も、こどもたちと一緒にこいのぼりを作りましたよ☆チラシはこれです。

 

f:id:al-kana:20180428194710j:plain



準備中から「もう始まりますか?」と聞いてきてくれた子がいて、とても嬉しかったです。トレアージュさんが前もって貼ってくれてるチラシを見てくれていたようです☆

 

f:id:al-kana:20180511150808j:plain

こいのぼりは、こうやって作りました☆

・色画用紙を選んで折って、のりづけして。
・うろこになる部分の折り紙を選んで何個も作って。
・目の部分をまあるく切り抜いて目を書く。
・胴体の部分にうろこと目を貼って。
・さらにかわいいシールを貼ったり、お絵描きしたり。

f:id:al-kana:20180511150903j:plain

親御さんたちはその間、有隣堂さんで本を選んだり、普段見せないお子さんの様子を写真に撮ったり。のんびり過ごしていただけました。こどもたち、ママがいなくてもがっつり集中、真剣でした!!楽しかったです。

f:id:al-kana:20180511150936j:plain

こどもの日に限らず、オルかなはこどもたちとの工作ワークショップを定期的に続けています。


大切なこどもたちが健やかに安全に育ちますように。関わるご家族や大人たちも楽しく、安心してこどもたちと生きられますように。私たちオルかなはいつも、願っています。

f:id:al-kana:20180511151053j:plain



今後も工作は続けて行きます。次回は7月15日(日)です。こんどは、シャボン玉を使った工作をする予定です!お楽しみに☆

・・・・・


【オルかなは会員さんの会費と寄付で成り立っています。私たちの活動を応援したい!と思ってくださるみなさま。ぜひ会員になってください。別途ご寄付も受け付けております】

ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【オルかな農園報告④】~種と苗をもらって、いよいよ植え付け終了~

この日は午前中、農園のイベントで雑草や生きものの勉強会がありました。日大から先生がいらしていて、とても興味深い内容でした。

勉強会は、オルかな農園があるところではなく、鉄塔近くの第3農園です。
こちらは、自然農法をされているかたのエリアで、無農薬無肥料だけでなく、種は固定種、雑草もほぼほぼ取らずに栽培されています。レベルが高い!!そしてどこまでが畑なのか、私たちには区別がつかないほど、自然に栽培されています。

f:id:al-kana:20180509094945j:plain

 

雑草とひとことで言ってしまえるけど、ひとつひとつに名前があり、役割がありました。共存していくことが出来るのも感動しました。閲覧用に置いてあった【薬になる植物図鑑】を思わず凝視していました(笑)

f:id:al-kana:20180509094711j:plain



雑草を教えてくれる先生、と聞いて、勝手におじいちゃんなのかなと思っていましたが(笑)、とても若くて穏やかな、雑草大好き先生でした☆一緒に来た学生くんたちも熱心ですてきでした。


そして、午後、農園の小島さんより、夏野菜の種や苗の植え方についての講義がありました。ひとつひとつ、どうやって植えるのか、なぜそうしたほうがよいのか、明確な説明と、野菜愛を感じる小島さん。ステキです。

f:id:al-kana:20180509095037j:plain

今回、オルかなが植えたのは、

なす、きゅうり、ピーマン、赤パプリカ、トマト、プチトマト、オクラ、紅オクラ、バジル、パセリです!!

植え方はこのように図で書いてあるので、講義と合わせて参考にしました。

f:id:al-kana:20180509095154j:plain

バジルはトマトと一緒に植えて、パセリはなすと一緒に植える。そうすることで、虫が来にくくなるんだそうです。

ウネの高さや植え方、こっちは深く、こっちは浅く。みんなで確認しながらやりましたが、さて、合っているでしょうか。

f:id:al-kana:20180509095226j:plain

オルかな農園のウネ11個がすべて埋まりました。
先に植えていたじゃがいも、にんじん、かぶ、ラディッシュ、ゴーヤとともに、これから成長を見守って行きます。

f:id:al-kana:20180509095256j:plain

ここからは、ボーボーに生える草をむしるのを中心に、また活動していきます。また、苗が大きくなってきたら支柱を立てていく作業もあります。


オルかな農園に来てみたいかたは、オルかな応援会員さんになってくださいね☆

年会費3,000円です。

また、別途ご寄付もお待ちしております。

オルかなの活動を応援したいと思ってくださっているみなさま。

下記口座までよろしくお願い致します。


・・・・・

 

ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【お子さんとスタンプペタペタ☆工作しました☆】

3月11日、トレアージュ白幡さんで楽しく工作しました!

f:id:al-kana:20180428202623j:plain



オルかなの工作イベント。不定期ながらも継続して開催させて頂けるのは、トレアージュの店長さん、スタッフさん。そして来てくれる子どもたち、親御さんたちのおかげです。いつもありがとうございます。

今回の工作は、トイレットペーパーの芯やペットボトルのふたを使って、ペタペタと、スタンプで絵を描く工作。ちいさなお子さんでもできる、ワクワクの内容でした。いろんな形のスタンプを見て、選んで、どんな色のインクにするか考えて、選んで。画用紙のどこにそれを押そうかな。

f:id:al-kana:20180428194454j:plain

f:id:al-kana:20180428194555j:plain

 

おとなりで違うイベントもあったので、参加者は少なかったけれど、個性あふれる作品が完成しました☆

インクがあれば、お家にあるものでできますよ!!

・・・

 

次回は、5月5日のこどもの日に、こいのぼりを作る工作をやります☆昨年もこどもの日にやりまして、大好評だったやつです!!ぜひいらしてくださいね。

イベント情報はこちら。事前申込み不要です☆

f:id:al-kana:20180428194710j:plain



【オルかな農園報告③】

オルかな応援会員さん限定で実施している農業。いよいよ形になって来ました。参加者は8名。今回は初めて日曜日の開催にしましたが、参加者も最大となり、他の区画を借りているかたにも出会えて。にぎやかで楽しかったです。


畑に行くと、前回植えたラディッシュやかぶの芽が、かわいらしく出ていました。感動!!

f:id:al-kana:20180428173423j:plain

どれが草でどれが芽なのか、気を付けて見ないと、間違えて抜いてしまいそうです(笑)


今回は、残り半分の畑にウネを作りました。夏野菜用として残しておいた部分です。


初参加メンバー中心にくわを使ってウネ作り、そしていつの間にか両脇に生えまくった草を、かまを使って刈りました。くわもかまも、使い方をしっかり覚えないと、ケガをします。人数が多いと畑の中で込み合うので、周りを注意しながら作業する必要もあります。

f:id:al-kana:20180428173553j:plain



f:id:al-kana:20180428173619j:plain


そして後半は、コトモファーム代表の小島さんより、夏野菜に向けての講義がありました。小さな区画にメンバーが8人も入っているオルかな農園に驚かれながらも(笑)、丁寧に教えてくれました。ちょうどすぐ近くの区画も空いているとのことで、今後予算があればそこも借りたいなと思いました。


f:id:al-kana:20180428173717j:plain

コトモファーム代表の小島(おじま)さん。キリリとして冷静。でも熱い人です☆

夏野菜、何を作ろうか迷っていると、小島さんより「食べたいものを作ったらいいんですよ」と。土は、くろぼく、という種類で、農薬や肥料なしでも十分育つし、ウネに草をかけておけば水やりもいらない。むしろキュウリなんかはどんどん育つので、こまめに来れる人が必要と。「やります」と言ってくれるメンバーがいてくれて。

みんなで話し合った結果、ゴーヤ、トマト、ナス、きゅうり、オクラに決まりました。トマトは大きいのとプチと2種類やってみることに。次回、農園から種が配布されます


ゴーヤは、メンバーが種を持っていたので、その場で植えました。↓↓

f:id:al-kana:20180428174809j:plain

緑のカーテンでおなじみのゴーヤ。たくさんできるといいな。

 

f:id:al-kana:20180428175325j:plain


刈った草をこうやってウネの横に置いておくと、水分が保持されます。
次回も楽しみですね☆

・・・・



病気障害?関係なく。

【治療の場でもない】、

【働く場でもない】、オルかな農園。

オルかなの理念に賛同する会員さんがここに来て、なんのしがらみもない仲間と過ごす。日に当たり、土にふれる。

その時間をともに過ごす仲間を大切に。

野菜が出来ることを楽しみにして。。



・・・・・

そんな私たちオルかなを応援してくれる会員さんを募集中です。

別途ご寄付も、よろしくお願い致します☆

【ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 

詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

【オルかな農園報告②】

オルかな応援会員さん限定で始めた農業、2回目の作業が終わりました。参加者は5名。


畑へ行くと、前回耕したあと、かぶせておいた草たちが枯れていました。しっかりと、土の水分を保持していてくれたようです。


前回、更地だった畑を耕すところまでやりましたが、今回は何を作るのかの計画、ウネ作りと野菜(じゃがいも、にんじん、かぶ、ラディッシュ)の種をまきました。畑の半分を使って。あとの半分は、これから植える夏野菜用に残しました。


職人かよ、というほど細かくきっちりやりたいメンバーが、畑全体の長さやウネの間隔をメジャーで測り、采配してくれました。おおざっぱな私には到底出来ない事です(笑)

f:id:al-kana:20180419145817j:plain



ウネ作りは、くわを使い掘り起こしながら、土を集めて山にしていきます。ウネの仕上がりも、メンバーの個性が出ておもしろかったです。

f:id:al-kana:20180419145902j:plain


野菜の種類によって、ウネの高さを変えるとよいそうです。じゃがいもは水はけをよくしたいので高めのウネにする。にんじんやかぶ、ラディッシュは低め。にんじんとかぶは同じウネに植えると虫がつきにくくなる相性だそう。

f:id:al-kana:20180419150100j:plain




じゃがいもはそのまま、身から芽が出ているものを植えました。じゃがいもひとつひとつに「へそ」があることも知りました。


私は生まれて初めて、野菜を種から植えましたが、にんじんもかぶも、吹けば飛ぶような小さな種。これがほんとに実になるのかな、と不思議でワクワクしました。

種の植え方も、にんじんは浅くパラパラと間隔狭めで。かぶは指の関節2本分くらいで、感覚を3~4センチ空けて。ひとつひとつにそうする意味があります。ほんとに、奥が深くて斬新ですね!

f:id:al-kana:20180419150010j:plain

次回は、残り半分の畑に種を植えます。そして、農園スタッフさんの講座もあるので、みんなで聞きたいと思います。


ある程度植えてしまえば、毎回何か作業があるわけではなく、野菜の成長を見守って行きます。ガンガン農作業したい人には物足りないと思いますが、

私たちの畑は、仕事の場でもないし、治療の場でもありません。


オルかなへの参加や活動を望む人が、畑に来ること自体に意味があると考えています。誰かに言われたからではなく、自らの意思で、畑まで来ること、仲間と会って話すこと、土に触れ、日に当たり、歩くこと。

そんな場としてゆっくりやって行きます。気負わず、いらしてください。


参加したいなあと思ったかたは、オルかなの活動理念に賛同していただき、応援会員さんになってください。


別途ご寄付も受け付けております。オルかなを応援してくださるみなさま、よろしくお願い致します。

【ゆうちょ銀行 〇二八 028 普通 1792616】
市民団体神奈川オルタナティブ協議会

郵便局からは
【記号 10280 番号 17926161】 



詳細はご連絡ください。

al_kana2014@yahoo.co.jp

f:id:al-kana:20180419150325j:plain